Источник:前方後円墳の分布
【データの出典 – Источники данных】
岩永省三2010「弥生時代における首長層の成長と墳丘墓の発達」九州大学総合研究博物館研究報告8 стр. 17-42
宇垣匡雅2008「吉備における古墳時代の政治構造」стр.3, стр.5, стр.12-13
岡山県教育委員会2000「津島遺跡2」岡山県埋蔵文化財発掘調査報告 151 стр.4
古屋紀之2004「北陸における古墳出現前後の墳墓の変遷-東西墳墓の土器配置系譜整理の一環として」 стр.109-113, стр.115-116, стр123, стр127
公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター・愛媛県生涯学習センター共同企画展2023「伊予の前期古墳-古墳時代の初期前方後円墳を探る-」стр.9
広島県埋蔵文化財センター1986「青木原遺跡発掘調杳報告書」стр.3
香川県綾歌町教育委員会1998「平尾墳墓群」стр.11, стр.31
根塚遺跡発掘調査団 2002 『根塚遺跡』木島平村埋蔵文化財調査報告書12 стр.37
山本三郎2010「第8章方墳についての二・三の断想」『竪穴式石室の研究王権と埋葬施設』с.71,с.156,с.160,с.164,с.178,с.190,с.194-195
春成秀爾2018「向木見系特殊器台の研究」стр.185,стр.211,стр.222,стр.224
藤田憲司2009「山陰弥生墳丘墓の研究」стр.92-94, стр.114
肥後弘幸2010「方形貼石墓概論」стр.62, стр.66
福永伸哉2008「大阪平野における3世紀の首長墓と地域関係」стр.3-5, стр.10-11
島根県古代文化センター・島根県埋蔵文化財調査センター2003「宮山古墳群の研究」
奈良県立橿原考古学研究所編2001「大和国前方後円墳集成」
近藤義郎編1994「前方後円墳集成 東北・関東編」山川出版社
近藤義郎編1992「前方後円墳集成 中部編」山川出版社
近藤義郎編1992「前方後円墳集成 近畿編」山川出版社
近藤義郎編1991「前方後円墳集成 中国・四国編」山川出版社
近藤義郎編1992「前方後円墳集成九州編」山川出版社
近藤義郎編2000「前方後円墳集成補遺編」山川出版社
寺沢薫2000「日本の歴史02 王権誕生」講談社
寺沢薫2011「王権と都市の形成史論」吉川弘文館